Member社員について
営業
平野拓馬 HIRANO TAKUMA
大津営業所 / 2019年入社
Interview
- どうして日本黒鉛を就職先に選んだのですか?
就職活動を本格的に開始した際に、営業職を中心に就職先を検討していました。様々な業界の説明会に参加していたところ、学内の合同説明会で弊社のブースが目に止まり参加しようと思いました。
黒鉛はそれまで聞いたことも無く、どのような場面で使用されているかも知りませんでしたが、その後、先輩社員の方と交流する機会を設けて頂き、黒鉛が自動車業界をはじめ様々な業界で必要不可欠な材料である事を理解できました。
また会社の歴史も長く、お客様との信頼関係、黒鉛に対して高い技術力がある事を知り、入社することを決断しました。
- 今現在の仕事内容は?
営業担当として、既存顧客を中心に営業活動を行っています。
弊社ではエリアごとに営業担当が分かれており、私は主に関西エリアの顧客を担当しています。主力の黒鉛の4大特性(潤滑性・耐熱性・導電性・耐薬品性)を生かし様々な業界のメーカーとお付き合いがあり、お客様の信頼を得られるように定期的に訪問し、生産状況や使用状況の確認を行っています。お客様からの要望があれば、上司や工場へフィードバックを行い、内容をお客様に伝達し、お客様と工場の窓口のような役割を担っています。
週5日のうちの3日以上は客先を訪問しています。営業活動で様々な土地に足を運ぶため、それまで知らなかった地域の知識も増え良い刺激となっています。


- 入社するまでと入社してからのイメージは違いましたか?
入社前は、黒鉛に対して知識がなかったために、自分に営業活動ができるのか不安もありました。
入社後に研修が用意されており、0から黒鉛についての知識を身につけることができた上に、最初のうちは先輩方と一緒に客先へ訪問するため、安心して業務に携わることができました。
また、ドラマなどでよく見るノルマ達成に追われることや新規顧客に対する飛び込み営業などもないため、その点に関しても入社前に抱いていたイメージが変わりました。
- 職場の雰囲気を教えてください。
仕事の事だけでなく仕事以外の話も気兼ねなく相談できる雰囲気の職場だと思います。
工場も営業所から車で15分ほど距離にあるため、技術担当者や製造担当者とも直に会って密にコミュニケーションを取ることができます。
- 仕事を通じてのやりがいはなんですか?
入社1年目のときに、新規の客先へ訪問し、お客様のニーズを確認したうえで製品の提案を行う機会がありました。先方の開発案件に初期から携わることができ、結果的に私が提案した製品が評価を頂き、注文に至りました。
その際にお客様に褒めて頂いたり、感謝の言葉を頂き、初めて仕事に対するやりがいを感じたきっかけとなりました。この経験が現在の仕事の原動力になっています。


- 日本黒鉛の強みは何と考えますか?
原材料の加工及びコーティングまで自社にて一貫生産しており、そのことから様々な客様のニーズに合わせたを商品提案・製造ができる点です。
- あなたの将来の夢をお聞かせください。
新規市場の開拓を行ったり、大きな売上を上げられるような営業マンになり、会社に貢献する事です。
- 休日や勤務後の過ごし方はどうしていますか?
休日は買い物に行ったり、友人と食事へ行ったりしています。
- 就活生の皆さんにメッセージをお願いいたします。
就職活動では選ぶポイントや迷うポイントも様々かと思います。
時には焦りが生じる場合もあるかと思いますが、積極的に行動し就職活動を継続する事が大切かと思います。


One day
- 仕事開始
- 社内外からのメール、1日のスケジュール確認



- 社用車にて外出、移動

- 新規顧客先①にて先方技術担当者との打ち合わせ
- 打ち合わせ終了


- 昼食


- 既存顧客先②にて先方生産担当者へ挨拶、生産状況等情報収集


- 打ち合わせ終了

- 帰社。出張報告書作成。
- その他、社内ミーティング、受注状況確認、会議資料作成、翌日の出張の資料準備など
- 終業
- 整理、帰宅
