Member社員について
技術
樋笠 航暉HIGASA KOKI
第二製造技術部 / 2022年入社
Interview
- どうして日本黒鉛を就職先に選んだのですか?
- 研究職として働きたいと考えており、就職先を探していたところ見つけたのが、当社でした。大学の頃は黒鉛にはほとんど馴染みがなかったのですが、黒鉛が鉛筆の芯や電池の内部に使用されているなど、見えない所で社会の役に立っていることを知り、とても興味を持ちました。 また、100年以上続く伝統のある会社であること、黒鉛製品に対して高い技術力を持つ会社である点に魅力を感じ、入社を決意しました。
- 今現在の仕事内容は?
- 近年の物価高の状況の中のもと、今まで使用していた高純度の高価な原鉱を低純度の安価な原鉱に切り替えても、最終製品の品質を落とさないように、精錬工程の改良に挑戦しています。
- また、琵琶湖保全のため日本一厳しいとも言われる大津市の排水基準対策のために様々なテストを行い、データを分析・評価しています。
また、製造ラインの保守・立ち上げ・構築等に関わることもあります。


- 入社するまでと入社してからのイメージは違いましたか?
- 弊社の採用ページに月の平均残業時間が書かれていましたが、実際のところ残業はほぼありません。
- 自分は工場近くの社宅に住んでおり、16:45に終業し会社のお風呂に入って部屋に帰ってもまだ17時台なので、自分の時間が多く取れています。
- 職場の雰囲気を教えてください。
- 仕事だけでなくプライベートのことも気兼ねなく相談しやすい環境です。
- また、歳の近い先輩・同期・後輩で集まってご飯に行く機会もあります。
- 仕事を通じてのやりがいはなんですか?
- 自分が集めたデータが、精錬工程において経費の合理化や作業性の向上に繋がったときにやりがいを感じます。


- 日本黒鉛の強みは何と考えますか?
- 100年以上続く伝統的な会社であることもあり、受け継がれてきた高い技術力や豊富な経験値がある点です。
- あなたの将来の夢をお聞かせください。
- 黒鉛精錬工程におけるスペシャリストになることです。
- 休日や勤務後の過ごし方はどうしていますか?
- 会社のテニス部とサッカー部に所属しているので、毎週木曜日にテニス、月に1回日曜日にサッカーをして体を動かし、他の部署の方と交流して楽しんでいます。
- 就活生の皆さんにメッセージをお願いいたします。
- 就活で不安に思うことは、企業に勤めていた経験のある身近な方に相談してみてください。学生とは違った目線で企業を見ているので参考になると思います。


One day
- ラジオ体操・清掃
- 朝は全員でラジオ体操をして、
そのあと軽い掃除をします。
1日をスッキリ気持ちよくスタートできます。


- 業務内容の確認
- 1日のスケジュールなどを確認します。



- 実験
- 浮選剤の代替品をラボスケール(実験室規模)で評価して、予備実験がうまくいけば、現場の機械でテスト実験を行います。
- 昼食休憩
- 午後からの仕事も頑張れるよう、
お昼ごはんを食べてゆっくり休憩します。


- ラジオ体操
- 体をほぐすと、気持ち的にも午後からの
仕事へのスイッチが入ります。

- データまとめ、評価
- 予備実験、テスト実験の結果をまとめ、
評価を行います。
得た結果から考察し次の実験に繋げます。


- 翌日の準備等
- 次の日のスケジュールやタスクを確認します。
- 終業
- 社内にある大浴場で入浴します。
さっぱりして帰れるのでありがたいです。



- 帰宅
徒歩1分のところに社宅があるので、時間的にも経済的にもありがたいです。