びわ博サポーターとして、琵琶湖博物館への支援を行いました

滋賀県立琵琶湖博物館は母なる湖「びわ湖」を体感し、学ぶことができるミュージアムです。

弊社はびわ博サポーターとして、滋賀県立琵琶湖博物館への支援を行っております。

この度、琵琶湖博物館の”琵琶湖博物館水族展示再生プロジェクト「水族展示再生支援寄附」”を実施し、先日琵琶湖博物館での「感謝状贈呈式」に参加しました。

リンク びわ博 サポーター企業

 

(写真)滋賀県立琵琶湖博物館 亀田館長(右)と弊社社長(左)

企業版夢づくりプロジェクト ②キャリア教育ワーキング を開催しました

大津市主催「キャリア教育ワーキング」に参加しました

弊社は、本年より大津市が主催する「企業版夢づくりプロジェクト」の取り組みに参画しております。

先日、プロジェクトの一環として行われた「キャリア教育ワーキング」では、弊社は講師として大津市内の中学校を訪問し、5時限目、6時限目に35分ずつ、計約30名の生徒と対話させて頂きました。

弊社の大津市出身の若手社員から、自分の仕事内容、会社の事業内容、を説明し、その後生徒の皆さんからの質問に答えていくという形式で行いました。

生徒の皆さんから積極的に様々な質問をしてくださり、和気あいあいとした時間を過ごすことができました。

本取組みの目的である、「社会人がどのような想いを持ち働いているか」について、対話を通じて少しでも感じて頂けたのであれば幸いに思います。

 

また、当日はびわこ放送の取材があり、夕方のニュース番組に放送されました。

リンク『ニュース滋賀いろ(中学生に将来の夢アドバイス)』 – YouTube

 

持参した製品(黒鉛塗料)を見ていただいてる様子

当日の対話の様子

 

 

企業版夢づくりプロジェクト ①中学生を対象にオープンカンパニーを開催しました

中学生向けオープンカンパニーを開催しました

弊社は、大津市が主催する「企業版夢づくりプロジェクト」の取り組みに参画しております。

先月、プロジェクトの一環として、大津市の中学生対象のオープンカンパニーを開催しました。

工場の製造工程を見学し、その後黒鉛を使ったワークショップ体験、日本黒鉛の会社や製品についてなどご紹介させて頂きました。

また、弊社若手社員から、中学生時代から入社までの進路選択について、力をいれたことなどについて話をさせて頂きました。

また、当日は佐藤健司大津市長も弊社工場へ訪問され、オープンカンパニーの様子を視察されました。

 

(写真)工場見学の様子

(写真)会社説明の様子

 

 

滋賀県が発行するサステナビリティ・リンク・ボンド(滋賀県第3回サステナビリ ティ・リンク・ボンド公募公債)への投資を決定しました。

滋賀県が発行する「サステナビリティ・リンク・ボンド」への投資について

 

日本黒鉛工業株式会社(代表取締役社長:渡邉頼光)は、このたび、滋賀県が発行するサステナビリティ・リンク・ボンド(滋賀県第3回サステナビリティ・リンク・ボンド公募公債)への投資を決定しましたので、お知らせします。

 

今後も当社では環境及び社会の課題解決につながる事業やSDGsの達成に貢献する事業を資金面からサポートし、社会的責任を果たして参ります。

 

投資表明PDF

住友電気工業株式会社様よりエクセレントパートナー賞を受賞しました

この度、住友電気工業株式会社様よりエクセレントパートナー賞を受賞しました。

この賞は住友電工グループ各社様へ特に多大な貢献が認められた取引先に送られる賞で、今年は数有る取引先の中から4社が受賞し、弊社も受賞しました。

弊社技術力、対応力が認められた結果であり、大変うれしく思います。

※参考リンク(住友電工社長ブログ)https://sumitomoelectric.com/jp/president/2024/08/202413

大学生向けインターンシップ&オープンカンパニーの開催のご案内

現在弊社は、2024年夏開催の大学生向けインターンシップ、オープンカンパニーの参加者を募集中です。

 

インターンシップ&オープンカンパニー詳細ページ:

インターンシップ&オープンカンパニー開催詳細|日本黒鉛(n-kokuen.com)

 

・1dayオープンカンパニー(WEB開催)

・1dayオープンカンパニー(対面開催)

・5daysインターンシップ

 

◇開催日 2024年8月~9月頃

 

◇場所:日本黒鉛工業株式会社 本社(滋賀県大津市唐橋町9番22号)

※1dayオープンカンパニー(対面開催)、5daysインターンシップでは、メイン工場である瀬田工場も見学して頂きます。

 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

採用担当連絡先:

メール 

TEL 077-537-2098 (総務課 米永)

夏季休暇のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます

2024年の弊社の夏季休暇は8月10日(土)~8月18日(日)です。

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

日本黒鉛工業株式会社、日本黒鉛商事株式会社

テレビ番組(びわ湖放送 滋賀経済NOW)放送について

先日お伝えしました通り、びわ湖放送 番組「滋賀経済NOW」に、弊社を取り上げて頂き、以下の日程にて放送されました。

【放送日】 令和6年5月4日(土) 22:00~22:30

【再放送日】 令和6年5月5日(日) 8:00~8:30

尚、以下の番組リンクより動画を視聴できます。

弊社は番組の前半、約16分の内容となっております。

是非一度ご覧ください。

※番組リンク 滋賀経済NOW  https://www.bbc-tv.co.jp/hensei/tv_economy/

 

大型連休中の休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます

連休中の弊社グループの休業期間は、以下の通りとなります。

令和6年4月27日(土)~令和6年4月29日(月)

令和6年5月3日(金)~令和6年5月6日(月)

※令和6年5月7日(火)より通常営業いたします。

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

日本黒鉛工業株式会社、日本黒鉛商事株式会社

テレビ番組(びわ湖放送)撮影がありました

このたび、びわ湖放送 番組「滋賀経済NOW」に、弊社が取り上げられることになり昨日4月18日、社内にて取材、撮影がありました。

弊社は過去2017年にも同番組に取り上げていただいており、今回約7年ぶりの取材となります。

番組では弊社社長や工場の製造担当部長が黒鉛について、弊社の歴史について、また工場の製造現場の様子についてわかりやすく説明する予定です。

入社3年以内の若手社員が登場し、今の仕事や将来の夢などについて語るコーナーもあります。どうぞご覧ください。 

※番組リンク 滋賀経済NOW  https://www.bbc-tv.co.jp/hensei/tv_economy/

【放送日】 令和6年5月4日(土) 22:00~22:30

【再放送日】 令和6年5月5日(日) 8:00~8:30

撮影時ショット
石塚理奈レポーターと一緒に
弊社スタッフと
製造現場撮影風景